3月2日20時から、東京都新宿区残響shopにて、FUSION爆音上映会を行います。※入場の際にFUSION DVDの購入が必要。(既購入者は除く。)
FUSIONDVDに対して、ASIAN KUNG-FU GENERATION/PHONOTONESドラマー・伊地知潔氏らからコメントをいただきました。
DVD特設ページはこちら
FUSION DVD購入者には、両バンドの未発表音源「感性融合症候群」と缶バッチが1個ずつついてきます!!
FUSIONDVD上映会@東京
【日時】 3月2日20時
【場所】 東京都新宿区残響shop 詳細
【お申込み方法】
contact@
now&then records公式twitterアカウント@nat_recにリプライ、もしくはダイレクトメッセージにて、お名前・人数を明記の上、ご連絡ください。
FUSIONDVDコメント
空前のアイドルブームで常に音楽チャートを埋め尽くされている昨今、若手バンドマンも減ってるのかなと思っていたが、そんなことは無いようだ。この「FUSION」を観て思った。僕らが大学生の時よりかなり演奏レベルが高い!やりたいことの方向性がしっかりみえ、オリジナリティがあって信頼できる音。それを観て歓声を上げるオーディエンス、本当に素晴らしい!今後も長く続けて欲しい。応援してます。
伊地知 潔(ASIAN KUNG-FU GENERATION / PHONO TONES)
如何に…というバンド名…初めて彼らと会う時、どんな不細工が現れるのかと思って楽しみにしてたら、まあまあ顔面が伴ってる4人が来たので、何だかムッとした。でも解ったよ。音と映像を通して。鬱屈した若いパワーと実はソレを客観視できるセンス、バンド名も含めた世の中に対するアンチテーゼ。決して自分達が腐ってる訳ではないみたいな。なんて勝手に分析してみたけど…どうだろ?
ケイタイモ(WUJA BIN BIN / ATOM ON SPHERE / ex. BEAT CRUSADERS)
実験的と言う言葉だけに収まらない。もし人類の進化説がARTになるのなら、この作品にはそれに似た、新しい生物が生まれるのを期待させる驚きがある。
Mars(PARAELE STRIPES)
“クリエイティブ”最初の印象はまさにこの一言。2ステージで交互に演奏を繰り出すという、独創的かつ意表をつくテーマを”エンターテイメント”として見事に昇華していると言える。
さらに注目すべき点としては、企画から音響、照明、映像、録音といったそれら全てのセクションを自らの力、DIYでこなしている点であろう。
若い世代の裏方の成長が求められているこの時代に、極めて重要なことではないかと思う。
5年後、10年後を担うであろう世代。
今後も彼らの動きに注目だ。
島崎 啓太(ネメシス / 福岡ライブハウスpublic space四次元 店長)